訪問診療について
▶無理しながら病院に通院している方はいませんか?
訪問診療はさまざまな原因で外来通院が困難な患者さんの自宅や入居施設へ医師が定期的に訪問します.
私たちは下記のような方の自宅や施設での療養を支えます.
●自己免疫疾患(皮膚筋炎,関節リウマチなど)や変性疾患(パーキンソン病など)や運動器疾患(骨折など)などの病気・痛み・体力的な問題から通院困難な方々
●認知症があり通院困難な方
●生まれながら,幼くして病気や障害で通院困難な方
●癌などの悪性腫瘍が進行し通院困難で自宅療養を希望する方.

▶訪問診療は決して【あきらめの医療】ではありません.

環境さえ在宅医療の支えが整えば病院でできることの多くは自宅でも可能です.
●24 時間365 日体制でスタッフが患者さんを支えます。
●あなたが住み慣れた環境での生活を安心して送れるように支えます。
● 治療法や方針は話し合いによって決めて行きます。
● 病気が悪化したり、大きな病院での治療が必要な場合にはご紹介いたします。
▶訪問診療と往診の違い
訪問診療と往診は厳密には意味合いが異なります.
●訪問診療:計画的に居宅・施設に訪問し診察を行うことです

●往診:通院できない患者さんの要請を受けて、医師がその都度診療を行う事です。


当院は24時間の往診にも対応しております.
急変や重症化の緊急事態にも対応しますのでご安心ください.
▶まずはご相談ください.



自宅・施設でのちのち過ごしたいけど,私たちに当てはまるか不安.



そろそろ退院なんだけど,家で過ごせるのか不安.



病院通院もそろそろ大変,待ち時間,コロナのこともあり不安.
今は在宅医療を考慮していない方も,上記のような不安をお持ちの方はいませんか?
その不安や不満を解決することが可能化もしれません.



まずはお気軽に当院に相談ください.